大樹町宇宙交流センターSORAは1985年から始まった大樹町の宇宙のまちづくりについて学ぶことのできる展示施設です。JAXAの大気球実験や航空機実験をはじめとして、様々な航空宇宙実験が行われている大樹町。インターステラテクノロジズ社の実物ロケットも間近でご覧いただけます。また、2021年から本格稼働した北海道スペースポートの現在と未来についてもご紹介します。

大樹町から打上げられた小型ロケットの実物をご覧いただけます。10年以上前から打上げ実験が行われてきた大樹町の宇宙の歴史を感じることができます。

同町に本社を置く民間ロケット開発企業 インターステラテクノロジズ社の紹介パネルや大樹町から打上げられ、日本初の民間企業単独での宇宙空間到達を果たした観測ロケット「MOMO3号機」の模型が展示してあります。

1992年に大樹町で初めての実験をJAXAの前身団体のひとつである宇宙科学研究所が実施しました。それ以来行われてきた大気球実験や航空実験について実物の実験機やパネルでご紹介しています。

大樹町で建設を進めている北海道スペースポートの現状、さらにスペースポートを中心とした未来の大樹町が展開する宇宙版シリコンバレーについて紹介しているパネル展示や紹介映像をぜひご覧ください。
2つの展示室と研修室で構成されています。展示室1には大樹町で打上げられた小型ロケットの実物やJAXAの大気球の1/60の模型が展示されています。
展示室2では北海道スペースポートやインターステラテクノロジズ社、JAXA等の取り組みに関する展示物がご覧いただけます。
研修室ではロケットの打上げ爆音体験と観測ロケット「MOMO」の打上げ映像鑑賞ができます。
| 開放期間 |
4月1日~11月30日まで毎日開館
【12月1日から3月末ごろまで、冬季休館】 ※都合により一般開放を中止する場合がありますので、ご了承ください。 |
|---|---|
| 開放時間 |
10:00~16:00(4月1日〜10月31日)
10:00~15:00(11月1日〜11月30日) |
| 入館料金 |
無料
|
| 予約 |
不要
|
| ガイド |
開放期間中は、展示物等について解説するガイドが常駐しています。専門的な知識により、わかりやすく説明します。
※都合によりガイドが不在の場合もありますのでご了承ください。 |
| 団体のお客様 |
大樹町宇宙交流センターSORAは無料で見学いただけます。
予約なしでもご見学いただくことは可能ですが、20名以上で見学を希望される方は下記フォームより事前連絡をいただけますとスムーズにご見学いただけます。 お申し込みはこちら |
| その他 |
北海道スペースポート全体を見学いただける教育旅行・一般団体向けプログラム(有償)については以下のウェブサイトをご覧ください。
北海道スペースポート見学プログラムについて
(外部サイト) |
| 注意事項 |
|