


北海道宇宙サミット2024にご参加いただき、ありがとうございました。
また来年お会いしましょう。
当日の熱気をふたたび
配信動画を公開中です。
北海道が、切り拓く。
まもなく完成するロケットの射場。
積み重ねてきた挑戦は、 宇宙へ向かうための
ステージとなった。
ここにあるのは、世界に誇れる土地と環境。
高い晴天率に、東と南を望む打上げ軌道。
圧倒的な条件が揃ったこの場所に、
いま、国の期待が注がれている。
日本をリードする土壌が揃った
この宇宙のまちは、
世界が注目する宇宙都市へと必ず発展する。
北海道だから、世界と肩を並べられる。
北海道から、この国の未来を拓いていく。
さあ、誰も見たことのない道へ。
日本を、世界を牽引し、
北海道が、その先の道を切り拓く。
ABOUT
「北海道宇宙サミット」は、民間に開かれた商業宇宙港「北海道スペースポート」を舞台に行われる宇宙ビジネスカンファレンスです。
昨年は全国から現地1,000名、オンラインと合わせて3,000名が参加し、多くの熱量とビジネスの機会を創出しました。4回目の開催となる今回は、国内外から多様なスピーカーをお招きし、宇宙産業の現在地や、北海道で進展する宇宙産業集積の姿をお見せします。
EVENT OUTLINE
MAIN THEME
北海道が、切り拓く。
CONFERENCE
トークセッションの他、会場内では協賛企業や宇宙スタートアップ等のブースを設置し、PRを行います。
- 名称
- 北海道宇宙サミット2024 カンファレンス
- 日時
- 2024年10月10日(木)9:00-18:00 (開場 8:30〜)
- 開催方法
- 現地開催&オンライン配信
- 参加費
- 無料
- 定員
- 800名
- 申込方法
- Peatixからチケットをお申し込みください。
チケットに関する注意事項:
オンライン配信でご参加の方も、チケットをお申し込みください。
お申し込みいただいた方には、前日までに視聴用URLをお送りいたします。
MEET-UP 交流会
トークセッションに登壇する一部のゲストや参加者間での交流ができるミートアップを開催いたします。
- 名称
- 北海道宇宙サミット2024 MEET-UP交流会
- 日時
- 2024年10月10日(木)18:30-20:00 (受付 18:00〜)
- 開催場所
- ベルクラシック帯広(帯広市西2条南35丁目1-27)
- 開催方法
- 現地開催
- 参加費
- 6,500円/名
- 定員
- 400名
- 申込方法
- Peatixからチケットをお申し込みください。
チケットに関する注意事項:
お申込み後のキャンセルはお受けしておりません。予めご了承ください。
ACCESS
- 会場
- ベルクラシック帯広
帯広市西2条南35丁目1-27
- オンライン参加
(CONFERENCE) - Youtube
※オンライン配信でご参加の方も、チケットをお申し込みください。お申し込みいただいた方には、前日までに視聴用URLをお送りいたします。
SPEAKERS
SPONSORS
協賛


後援
内閣府地方創生推進事務局、内閣府宇宙開発戦略推進事務局、文部科学省、農林水産省、経済産業省、
国土交通省、北海道総合通信局、北海道経済産業局、北海道教育庁十勝教育局、
札幌市、帯広市、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、
独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)北海道貿易情報センター、
独立行政法人 中小企業基盤整備機構、STARTUP HOKKAIDO、
とかち航空宇宙産業基地誘致期成会、北海道経済連合会、北海道商工会議所連合会、
帯広商工会議所、帯広信用金庫、株式会社日本政策金融公庫、株式会社北洋銀行、
日本放送協会帯広放送局、Space Port Japan、NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)
協力
インターステラテクノロジズ株式会社、宇宙なんちゃら こてつくん、
株式会社エフエムおびひろ(JAGA)、帯広観光コンベンション協会、帯広観光社交組合、
株式会社帯広シティーケーブル(OCTV)、とかち帯広ホテル旅館組合、
十勝地区ハイヤー協会、一般社団法人ドット道東、株式会社ノブ、
ベルクラシック帯広、森のスパリゾート北海道ホテル、レントオール帯広、株式会社ワッカ
主催
北海道宇宙サミット実行委員会
(SPACE COTAN株式会社、
株式会社十勝毎日新聞社、
大樹町、公益財団法人とかち財団)
共催
北海道
CONTACT
北海道宇宙サミット実行委員会
(事務局:大樹町役場)
Email:hokkaidospacesummit@spacecotan.com
Tel:01558-6-2113
(大樹町役場企画商工課航空宇宙推進室)